ウイニングポスト7攻略 テスコボーイ系(子系統確立・親系統昇格)
プリンスリーギフト系の種牡馬「テスコボーイ」を系統確立する、ウイニングポスト7の攻略情報です。
全系統の中で最も簡単に確立できる系統です。
テスコボーイ系の確立は、後々の配合や他の系統確立に非常に効果的だと思います。
難易度 | 特性 | 史実馬のみで確立 | エディット | 系統確立できる時期 | 種牡馬引退年 |
易 | なし | 可 | 必要なし | 85年~86年 | 86年 |
能力系因子が2、大種牡馬因子、名種牡馬因子と母父として非常に優秀です。
親系統へ昇格させた場合、子系統数の多いナスルーラ系から離脱でき、血脈活性化配合などが成立しやすくなります。
また、ノーザンダンサー系や支配率が高くなるヘイルトゥリーズン系(サンデーサイレンス)などの血が全く入っていないので、非常に使いやすい系統です。
- 初期の相馬の紹介で買える競走馬でミスターシービーを選択する。
- ミスターシービーでWRSC、アジアMCなどの勝利しやすい海外G1を5勝以上する。
- ミスターシービーを4歳で引退させる。
- 初期2歳馬でサクラユタカオーを選択して、NHKマイル、海外G1などを勝利して3歳で引退させる。
ミスターシービーのみでも高確率で85年に確立します。 サクラユタカオーのみで確立したい場合は、2歳時から積極的に海外G1を狙って下さい。

上図の2パターンで親系統へ昇格させるのが、最も簡単だと思います。(パターンBの方がおすすめ)
パターンBの場合、比較的配合がしやすいミスターシービー(隔世遺伝)でトウショウボーイ系、ミスターシービー系と最短で95年までに両方確立できます。
さらに、ミスターシービー系を確立した時点で、プリンスリーギフト系が親系統へ昇格します。
また、シュランイベントをミスターシービーで発生させれば、高確率で能力系因子が2つある後継馬が生産できると思います。
パターンAの場合は、サクラユタカオー系を確立すると、テスコボーイ系の後継馬がいなくなり、滅亡する可能性があります。
また、サクラユタカオー、ミスターシービーの両方を自己所有するのは、他の系統確立を同時進行している場合、非効率だと思います。
トウショウボーイ系、サクラユタカオー系については、以下のページを参考にして下さい。