ウイニングポスト7攻略 モガミ系(子系統確立)

リファール系の種牡馬「モガミ」を系統確立する、ウイニングポスト7の攻略情報です。
自家生産で支配率を上げていくことで確立できる系統です。 親系統がノーザンダンサーで、あまり魅力のない系統なので、後にダンシングブレーヴ系を確立して、リファール系を早い段階で親系統へ昇格させるための系統確立と考えて下さい。
リファール系、ダンシングブレーヴ系については、以下のページを参考にして下さい。

モガミ系 子系統確立
難易度 特性 史実馬のみで確立 エディット 系統確立できる時期 種牡馬引退年
なし 不可 必要なし 89年~95年 95年

バージョンによって引退時期が異なるので、オート進行で引退年を確認して下さい。

確立のポイントとなる主な史実馬
牡馬名 誕生年 牝馬名 誕生年
シリウスシンボリ 初期セリ スイートローザンヌ 85年産(赤)
メジロラモーヌ 83年産(銀) メジロモントレー 86年産(銅)
ユーワジェームス 84年産(銅) メジロティファニー 88年産(赤)
緑字は牝馬
モガミ系確立のポイント
  • モガミの支配率を日本で5%以上にして確立を目指します。
  • 初期セリでシリウスシンボリを購入して、自己所有の種牡馬にする。(シンジケートは結成しない)
  • ユーワジェームス、メジロラモーヌを所有して活躍させる。
  • シリウスシンボリ、ユーワジェームス、メジロラモーヌをなるべく国内のG1で活躍させ、モガミの種付け料を上げる。
  • ユーワジェームスを自己所有の種牡馬にする。(シンジケートは結成しない)
  • シリウスシンボリ、ユーワージェームスを優先して種付けして、自家生産しながら支配率を上げる。

シリウスシンボリの所有は必須ではありません。ただしその場合は、必ずユーワージェームスを所有して下さい。 史実馬があまり多くないので、自家生産で確立を目指して下さい。

確立例(94年)
種牡馬名 種付け料 種牡馬名 種付け料
モガミ 1950万 シリウスシンボリ 1550万
ユーワジェームス 1500万 自家生産馬(モガミ) 1000万
自家生産馬(モガミ) 650万 自家生産馬(モガミ) 250万
自家生産馬(モガミ) 150万 自家生産馬(シリウスシンボリ) 750万
自家生産馬(シリウスシンボリ) 500万 自家生産馬(シリウスシンボリ) 200万

シリウスシンボリを自己所有して確立した場合の例です。(確立時の支配率は5.5%)
90年代前半はダンジグ、シアトルスルーなどの海外の系統が自動確立するので、時期によってはその支配率を上回る必要があります。 またシリウスシンボリを所有しない場合は、モガミの種付け料を2500万以上まで上げる必要があると思います。

ウイニングポスト7攻略(2013/2012/2010/2008対応)

配合理論・系統確立

モガミ系(子系統確立)