ウイニングポスト7攻略 ブライアンズタイム系(子系統確立)
ヘイルトゥリーズン系の種牡馬「ブライアンズタイム」を系統確立する、ウイニングポスト7の攻略情報です。
史実馬のみでも系統確立は可能ですが、自家生産した方が簡単です。
89年の輸入時にブライアンズタイムを購入することで、期間に余裕はありますが、遅くても05年までに確立することをおすすめします。
難易度 | 特性 | 史実馬のみで確立 | エディット | 系統確立できる時期 | 種牡馬引退年 |
普 | なし | 少し難しい | 必要なし | 95年~ | 03年※ |
※89年の輸入時にブライアンズタイムを購入することで延長可能です。
サンデーサイレンス系確立とブライアンズタイム系確立で、ヘイルトゥリーズン系が親系統へ昇格します。
さらに、ロベルト系を確立している場合、リアルシャダイ系確立で、ロベルト系が親系統へ昇格します。
ただし、確立させる順番を間違えると、ロベルト系しか親系統へ昇格しないので、「ロベルト系→リアルシャダイ系→サンデーサイレンス系→ヘイルトゥリーズン系親系統へ昇格→ブライアンズタイム系→ロベルト系親系統へ昇格」という順番で確立して下さい。
ヘイルトゥリーズン系、ロベルト系、リアルシャダイ系については、以下のページを参考にして下さい。
- ヘイルトゥリーズン系 ウイニングポスト7攻略(2013/2012/2010/2008対応)
- ロベルト系 ウイニングポスト7攻略(2013/2012/2010/2008対応)
- リアルシャダイ系 ウイニングポスト7攻略(2013/2012/2010/2008対応)
馬名 | 誕生年 | 馬名 | 誕生年 |
ナリタブライアン | 91年産(金) | ファレノプシス | 95年産(銀) |
チョウカイキャロル | 91年産(銅) | トーホウエンペラー | 96年産(銅) |
マヤノトップガン | 92年産(金) | トーホウシデン | 97年産(銅) |
エムアイブラン | 92年産(銅) | シルクプリマドンナ | 97年産(銅) |
サニーブライアン | 94年産(銀) | エリモブライアン | 97年産(銅) |
シルクジャスティス | 94年産(銀) | タイムパラドックス | 98年産(銅) |
エリモダンディー | 94年産(銅) | ダンツフレーム | 98年産(銅) |
マイネルマックス | 94年産(銅) | タニノギムレット | 99年産(金) |
緑字は牝馬 |
- ブライアンズタイムの支配率を日本で5%以上にして確立を目指します。
- 89年の年末に輸入種牡馬ブライアンズタイムを購入する。
- ナリタブライアンを所有して、引退後もシンジケートを結成しない。
- ブライアンズタイム系になる繁殖牝馬数を増やす。
- ナリタブライアン、マヤノトップガンを活躍させて、ブライアンズタイムの種付け料を上げる。
- ブライアンズタイムと並行して、ナリタブライアン、マヤノトップガンの産駒も自家生産する。
- 遅くても05年までに系統確立する。
史実だとナリタブライアンは予後不良なので、引退後も自己所有して下さい。
ヘイルトゥリーズン系を親系統へ昇格させる場合、サンデーサイレンス系が親系統に昇格する前に確立する必要があります。
なので、リミットは05年と考えて下さい。(ロベルト系を確立していない場合)
また、ブライアンズタイム系となる繁殖牝馬数が極端に少ないので、牝馬も自家生産していく必要があると思います。
後々のことを考えた場合、ノーザンダンサーの血が入っていないマヤノトップガンで自家生産して、ブライアンズタイム系を発展させるのが効果的です。
しかし、ナリタブライアンの方が大種牡馬因子があり、自家生産はしやすいです。
種牡馬名 | 種付け料 | 種牡馬名 | 種付け料 |
ブライアンズタイム | 2850万 | 自家生産(ブライアンズタイム) | 1500万 |
ナリタブライアン | 1500万 | 自家生産(ブライアンズタイム) | 1350万 |
マヤノトップガン | 1500万 | 自家生産(ブライアンズタイム) | 800万 |
エムアイブラン | 500万 | 自家生産(ブライアンズタイム) | 650万 |
確立時の支配率は5.0%でした。サンデーサイレンス系より前に確立させることを目標に、90年からブライアンズタイムを積極的に種付けしました。 自家生産の1頭は、CPUが所有して種牡馬入りしているので、この1頭がいなかったら多分無理でした。 また牝馬の自家生産馬も2頭、評価額1億5000万以上で繁殖入りさせていますが、確立時のブライアンズタイム系の繁殖牝馬は、合計で8頭しかいません。
種牡馬名 | 種付け料 | 種牡馬名 | 種付け料 |
ブライアンズタイム | 2050万 | 自家生産(ナリタブライアン) | 1500万 |
ナリタブライアン | 1950万 | 自家生産(ナリタブライアン) | 1500万 |
マヤノトップガン | 1500万 | 自家生産(ナリタブライアン) | 600万 |
シルクジャスティス | 1000万 | 自家生産(ナリタブライアン) | 450万 |
エムアイブラン | 150万 | 自家生産(ブライアンズタイム) | 250万 |
ブライアンズロマン | 100万 | 自家生産(ブライアンズタイム) | 200万 |
大種牡馬因子のあるナリタブライアンを中心に種付けしました。 配合相手はノーザンダンサーの血が入っていない、テスコボーイ、ミスタープロスペクター、ミルリーフなどの直仔の繁殖牝馬です。 確立時のブライアンズタイム系の支配率は5.6%、サンデーサイレンス系の支配率が5.2%です。